世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

美しい音色って英語でなんて言うの?

インスタグラムでピアノを引いている男性の動画に対して本当に心が安らぐような素晴らしい優しい演奏でしたので、とても素晴らしいと言いたいのですが、日本語でのとても素晴らしいの中の含み部分も含めて相手に気持ちを伝えるにはどんな言葉を選べばいいですか?
default user icon
yuri asakuraさん
2017/03/23 12:52
date icon
good icon

249

pv icon

97076

回答
  • (impressively) beautiful music / play

    play icon

  • (relaxing) tender music / play

    play icon

[演奏](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36738/)は play と言いますが、[音色](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/72110/)になると sound、音楽でしたら music に変化します。 1番目は「(感動的な)美しい音楽/演奏」という表現になります。 2番目は「(リラックスできる)優しい音楽/演奏」という表現になります。 この他にも soft music (柔らかい音楽)や smooth music(心が癒されるような音楽)、他にも angelic music(天使のような音楽)、讃美歌や聖歌で、歌がなくて楽器のみの演奏(instrumental) でも hymn という言葉が使われます。 sacred music になると「神聖な音楽」となりますので、さらに心が洗われるような音楽になるでしょう。 お役に立てば幸いです☆
回答
  • I was really impressed by your beautiful, relaxing piano performance.

    play icon

  • I really like your performance. The tones are very gentle, beautiful and relaxing.

    play icon

I was really impressed by your beautiful, relaxing piano performance. (あなたの素晴らしい、心が安らぐピアノの[演奏](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36738/)に本当に感動しました) be impressed by ~ [~に感動する](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/63141/) (by はwith でもOK) relaxing  リラックスさせる・心が安らぐ performance 演奏 あるいは、例文2のように I really like your performance. The tones are very gentle, beautiful and relaxing. (私はあなたの演奏が大変気に入りました。音色がとても優しく、美しく、また心が安らぐ感じですね) などと言ってもよいでしょう。 tone 音色 gentle 柔らかい・優しい ご参考まで。
回答
  • Your performance was exquisite.

    play icon

  • The timbre of your performance was exquisite.

    play icon

  • Thank you for this mellifluous performance.

    play icon

「美しい」を直訳すると「Beautiful」になりますが、あまりにも素晴らしくてとても感動した場合、一般的に使われている「Beautiful」よりも強くて稀にしか使わない言葉があります。そのひとつは「Exquisite」です。極めて繊細で美しい様、妙なるという意味です。 こちらの場合、演奏をperformanceと言って、「Your performance was exquisite」と言えます。 追加例文:The dessert Mariko made was exquisite. 「マリコが作ったデザートの味は妙なりでした。」 もし演奏の音色を強調したければ、音色は「timbre」か「tone/tone colour」と訳され、「The timbre of your performance was exquisite」と言えます。Timbreは専門用語ですから音楽家に言うのは問題ないでしょうが詳しくない方にtoneの方が通じると思います。 スムーズで心が安らぐ音楽をmellifluousと言えます。これも稀に使う言葉ですが意味が合っています。演奏を聴いて、癒されたという気持ちを伝えたいなら「Thank you for this mellifluous performance」「この甘美な演奏を聴かせてありがとうございます」。こちらに「mellifluous」を「甘美」として訳しますが意味は「甘美」と「流麗」の間にあると思います。甘美の意味に近い言葉として「dulcet」もあります。Beautifulも正しいですがbeautiful以外に色々ありますね。
回答
  • You play beautifully.

    play icon

  • You have such good sound when you play.

    play icon

  • Your performance on the piano was wonderful.

    play icon

1) You play beautifully. 美しく弾きます。 You play the piano beautifully. 美しくピアノを弾きます。 2) You have such good sound when you play. 弾くとすごく聴き心地が良いです。 (good sound は 聴き心地が良い ということです。) 3) Your performance on the piano was wonderful. ピアノ演奏は素晴らしかったです。 私にとって、1番は一番分かりやすくて、でも1と3番が一番自然で、ネイティブもよく使うと思います!
回答
  • The tone of your playing is very beautiful

    play icon

その気持ちが伝えたいなら The tone of your playing is very beautiful と言えます。 「音色」は tone と言います。調べてみましたら timbre という言葉も出たが、これは多分音楽の専門用語だと思います。 すみませんが、私はそれほど詳しくないです。「美しい」はやはり beautiful が一番適切だと思います。 例: The tone of your playing is very beautiful あなたの演奏の音色はとても美しいです。 ご参考になれば幸いです。
回答
  • such a beautiful performance

    play icon

  • an exquisite performance

    play icon

such a beautiful performance とても美しい演奏 an exquisite performance この上なく素晴らしい演奏 beautiful は「美しい」という意味の英語表現です。 演奏など、音色にも使うことができます。 exquisite は「この上なく素晴らしい」のような意味で、 最高の褒め言葉に近いです。 お役に立てれば嬉しいです。 またいつでもご質問ください。
good icon

249

pv icon

97076

 
回答済み(6件)
  • good icon

    役に立った:249

  • pv icon

    PV:97076

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら