世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

最近ずっと行けてなくてすみませんって英語でなんて言うの?

何度もセミナーに誘われているのですが、 初回の数回程しか行けておらず、 最近は都合が悪い日が重なり、毎回メールで断っています。近々会う予定があるので、 最近ずっと行けてなくて(断ってばかりで)すみません。と言いたいです。
default user icon
yoshiko hattoriさん
2017/04/08 12:39
date icon
good icon

31

pv icon

37243

回答
  • I'm sorry for not having been able to go to any seminar recently.

謝る際の基本的な言い方は、"I'm sorry for/that 〜" です。 "I'm sorry that I've not been able to 〜" としても、同じ意味の表現になります。 「(最近)ずっと〜している」といった場合の表現は、"have + 過去完了形" を使います。 "be able to 〜" は「〜することができる」という意味です。 よって、"not have been able to 〜" は「ずっと〜することができないでいる」となります。 "for" の後なので、"having" と動名詞(動詞を名詞化する)に変化させます。 「セミナー」は "seminar" です。"go to a seminar" で「セミナーに行く」となります。 "any"(どんな〜) を前に付けて、「どんなセミナー(にも行っていない)」として、状況をより細かく表現します。 「最近」は、"recently" "lately" "these days" などと表します。
回答
  • Sorry for not having been able to attend your seminars the past couple times.

  • I feel bad about not having been able to join the seminars for a long time.

sorry for ~ing: 〜してごめんなさい、〜について悪いと思う feel bad about ~: 〜について申し訳なく思う、〜についてかわいそうに思う attend, join: 参加する past couple times:ここ最近の何回か for a long time:長い間 例1)ここ最近、セミナーに出れなくてごめんなさい 例2)長いことセミナーに参加できずにいて申し訳ないと思っています
回答
  • "I have to apologize to you for not having been able to join the seminars."

 断るのは 気落ちの良いものではありませんよね。でも これこらも 理由は異なれど 「断る」機会は誰しも 多かれすくなかれあるでしょうから この際(笑) 謝罪の英語表現をマスターしておきましょう!(笑)  断るときはやはり 「最初に謝り その後理由を短く言う」パターンですね。 Yumikaさん カオリさんのご回答にもあるように 謝罪の表現は (I'm) sorry for 〜 I feel bad about〜 for/aboutの後に 謝罪する理由を述べます。 この時のルールとして for/about の後は 名詞もしくは動名詞を置きます。 この基本ルールを覚えておくと 謝罪の理由が変わっても 応用が出来そうですね! 今回はapologizeを使った謝罪表現をご紹介します。 ↓ "I have to apologize to you for not having been able to join the seminars."  では 英文のご説明をします。 I have to =私は〜ことをしなくてはならない apologize to you for =〜についてあなたに謝る(謝罪する) ※apologize to 人 for=人に for以降のことで謝罪する not having been able to=〜することがずっとできなかった join the seminars=セミナーに参加 ※何度も断っているということは セミナーは複数あったはず、なので seminarsと 末にsをつけ 単語も複数形にします。 ※join=参加する もしくはjoinの代わりに  attend=出席する 直訳は「ずっとセミナーに参加することができなかたことについて あなたに謝らなければならないわ」 これは 「ずっとセミナーに参加できなくて すみません(ごめんなさい)」という訳にもできます。 have toは「する必要がある」「しなければならない」という意味ですが 外的強制でそうする必要があるのではなく 自分の意思で「しなきゃ」という思いとともに 使うことができます。  いかがでしたでしょう。 お役に立てば幸いです。
Kanae 英会話指導コーディネーター 夢香奈江
good icon

31

pv icon

37243

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:31

  • pv icon

    PV:37243

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー