~するくらいの気持ちでするって英語でなんて言うの?
「過労死するくらいの気持ちでこの3日間勉強します」など。お願いします。
回答
-
I am going to study these coming three days with a determination as if I were to die from karoshi.
-
I will study these coming three days as if I were to die from overwork.
・Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.
(明日死ぬと思って生きなさい 永遠に生きると思って学びなさい)
マハトマ・ガンジーの言葉です。
この表現の仮定法の "as if I were to"のところを使いました。
・「~するくらいの気持ちで」のところを何とか英語で出したかったので
"with a determination as if ~"と入れました。
冗長かもしれませんのでなくても構わないと思います。
・「過労死」"karoshi" は Rondom House webster's College Dictionary (1991)にも掲載されていて英語にもなっている単語です。karoshi のままでも通じると思いますが、英語で言うならば
death from overwork または
to die from overwork などと言えます。
ここでは後者を使いました。
参考になれば幸いです。
回答
-
Do (something) with an attitude of 〜.
-
As if 〜.
-
"For the next three days I'm going to study as if my life depends on it."
Toshikiさんこんにちは。
この場合には "As if 〜" (のように)又は "with an attitude of 〜"/"with a 〜 attitude" (〜態度で・〜姿勢で)を使えると思います。
例えばToshikiさんが挙げた例文では
「過労死するくらいの気持ちでこの3日間勉強します」
過労死に相当する言葉は英語にはないので、同じようなニュアンスの表現を代わりに使ったほうが良いと思います。
"For the next three days I'm going to study as if my life depends on it."
as if my life depends on it = 私の人生がそれに依存するかのように
又は
"For the next three days I'm going to study with a never-say-die attitude."
with a never-say-die attitude = 命をかけているような態度で
ご参考になれば幸いです。