世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

(ごめん)油断してたって英語でなんて言うの?

話掛けられてるのに気付かなくて、「ごめん油断してた」って言いたいとき。

male user icon
akiraさん
2016/01/10 21:01
date icon
good icon

87

pv icon

54573

回答
  • ① Sorry, I wasn't paying attention.

  • ② Sorry, my mind was elsewhere.

油断」と言う単語は、「underestimate」、すなわちニュアンス的に「見くびる」、あるいは「怠る」です。

なので、意訳する必要があります。

話しかけられた時に気づかなかった場合:
「① Sorry, I wasn't paying attention.」=「ごめん、注意していなかった」を使えます。

ちょっと失礼です。特にビジネスではNGです。

ビジネスで使う場合: "Sorry, I couldn't hear what you said" = 「すみません、聞こえませんでした」。

ちょっと賢い使い方をする場合のフレーズは:
「② Sorry, my mind was elsewhere.」 = 「ごめん、他のことに気を取られていました」。

ジュリアン 

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • Sorry I didn’t notice.

  • Sorry I wasn’t aware that you were talking to me.

1)Sorry I didn’t notice. 「ごめん気づかなかった」
2)Sorry I wasn’t aware that you were talking to me.
「ごめん、話しかけられてるの気づかなかった

「油断してた」っていうより「気づかなかった」というニュアンスの英語です。その方が英語としては自然です。

「油断する」というのは英語だとcareless, not paying attention, guardedness

「油断しないで!」 の言い方をいくつか
Be aware!
Be careful!
Don’t get caught short!

回答
  • Sorry, I wasn't paying attention.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

Sorry, I wasn't paying attention.
ごめん、注意してなかった(聞いてなかった)

pay attention は「注意する」「注目する」という意味の英語表現です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

87

pv icon

54573

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:87

  • pv icon

    PV:54573

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー