友達にアドバイスをする時に、"偉そうに聞こえるかもしれないけど、〜〜だと思うよ" って言いたい時です。
I may sound a little grand but, ...
(偉そうに聞こえるかもしれないけど、…)
I may sound a little superior but, ...
(偉そうに聞こえるかもしれないけど、…)
I may sound a little proud but, ...
(偉そうに聞こえるかもしれないけど、…)
I don't mean to sound full of myself but, ...
(傲慢に聞こえるかもしれないけど、…)
I'm sorry if I sound like talking down to you but, ...
(恩着せがましく聞こえてたらごめんね、でも…)
というのはいかがでしょうか ヽ(o´ω`o)ノ
grand = 偉そうな
superior = 高慢な/偉そう
proud = 高慢な/偉そう
superior = 高慢な/偉そう
full of myself = 自惚れている/傲慢な
talk down to = 見下したような/恩着せがましい
以上、乱雑で申し訳ありませんが、少しでも参考になれば嬉しいです (´ω`)ノ
回答したアンカーのサイト
ラ・ヴェルト英語学院
"might 〜" は「〜かもしれない」と、推量や可能性を表します。"may 〜" も同じ意味で使うことができます。
"sound+形容詞 to 人" は「(人にとっては)〜に聞こえる、〜に思われる」という表現です。
「偉そうな」は "bossy" を使うと良いでしょう。
"pushy"は「押しの強い、でしゃばり」のような意味合いがあって、
"I'm not trying to be pushy but..."で、偉そうにしているつもりはないけど、、
のような意味で使えます。
参考になれば幸いです。