世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

有給休暇を取るって英語でなんて言うの?

「有給休暇をとります」と友人からメールがありましたので、英語メールでお知らせしなければなりません。有給休暇を取る、ってどういえばいいのか教えて下さい。

default user icon
kino sumiさん
2017/06/09 10:21
date icon
good icon

295

pv icon

329729

回答
  • I will take a paid leave/holiday.

友人が有給休暇を取るということを英語で知らせるときには、
'My friend will take a paid leave' or 'He/She is going to take a paid leave'.

paid leave が「有給休暇」となります。
take a paid leave で「有給休暇をとる」と言えます。

例:
She is going to take a paid leave next Friday.
彼女は来週の金曜日に有給休暇をとります。

回答
  • take a paid vacation

  • take a vacation/holiday

  • take a day off

Kaushikaさんの paid leave と同じくらい、paid vacation も使われます。
動詞が take になる点も同様です。

なお、休暇に vacation を使うのは主にアメリカ英語です。
イギリスでは圧倒的に holiday なので、holiday = 祝日 だと思っていると最初は驚きます。

それと、私の職場経験では、日本語でも休暇を取る時に「"有給"休暇を取ります」とはあまり言わないし(単に「休暇」)、英語でもあえて paid と言うのを聞いたことがありませんでした。

制度の話で、有給かそうでないかを区別することが重要な場合は別ですが、「明日休暇を取ります」という普通の会話であれば

 I'll take a day off tomorrow.

のような形がもっとも自然だと思います。

回答
  • I will take a paid leave/holiday/vacation

  • I will take a day off

一つ目の回答は、以下のような日本語を意味します。
take a paid leave/holiday/vacation
どの単語を使っても同じ意味で有給休暇を取るとなります。

一方で二つ目の回答は、以下のような日本語を意味します。
take a day off
休みを取る。

普段土日に休みの人が、今週も土日は休みである。
というようなシチュエーションではtake a day offは使いません。
元々休みなので。
すなわち、take a day off と言えば、有給休暇を取る というのと同じ意味を表します。

I hope this will help you.
お役に立てば嬉しいです。

Connie H イギリス出身翻訳家
回答
  • take a paid leave

「有給休暇」は英語で paid leave と表現することができます。

例えば他には maternity leave と言えば「産休」になります。
父親の場合は paternity leave と言えます。

例:
I am going to take a paid leave tomorrow.
明日は有給休暇をとります。

回答
  • take a paid leave

  • take a day off

こんにちは。
「有給休暇」は英語で paid leave なので、take a paid leave と言うことができます。
もっとシンプルに take a day off(お休みを取る)のような言い方もできます。

例:
He told me that he is taking a paid leave.
彼は有給を取ると、私に言いました。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • take a paid leave

次のように英語で表現することができます。

・take a paid leave

「有給休暇を取る」という意味になります。
take が「取る」、paid leave が「有給休暇」となります。

例:
I'm going to take a paid leave this Friday.
今週の金曜日、有給休暇を取ります。

英語学習頑張ってくださいね!

回答
  • take a paid leave

・take a paid leave
有給休暇を取る

paid leave は「有給休暇」という意味の英語表現です。
paid は「お金が払われる(払われている)」という意味になります。

例:
I'm going to take a paid leave.
有給休暇を取ります。

ご質問ありがとうございました。
また何かございましたらいつでもご質問ください。

good icon

295

pv icon

329729

 
回答済み(7件)
  • good icon

    役に立った:295

  • pv icon

    PV:329729

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー