世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

なんかほっとしたよ。って英語でなんて言うの?

パスワードをすぐ忘れちゃうと言ったら、ほとんどの人が私もだよって言ってて、「なんかほっとしたよ。私だけじゃなくて。」と言いたいです。この、なんかと言うのを表現したいです。

default user icon
Squishy-pawsさん
2017/07/01 14:51
date icon
good icon

18

pv icon

13386

回答
  • feel kind of relieved

  • feel relief for some reason

"kind of" は「やや、多少、ちょっと」と、断定を避けたり表現を和らげるために使われる表現です。会話の中でよく使われます。

"for some reason" は「どういうわけか、何だか、何となく」ということを表します。

回答
  • I’m relieved to hear that.

  • What a relief!

質問ありがとうございます。

❶ I’m relieved to hear that.
(それを聞いてなんかほっとした)という意味です。
❷ What a relief!
(ほっとした!)

例えば、
A: I forget my password all the time too.
(わたしもしょっちゅうパスワード忘れるよ)

B: Really?I’m relieved to hear that. I thought I was the only one.
(本当?それを聞いてなんかほっとした。自分だけかと思ってたわ)。

参考になれば嬉しいです!

回答
  • I'm glad it's not just me.

  • Good, I'm not the only one then.

  • That's a relief.

日本語に近いように言うなら、次のように言えます。
ーThat's a relief.
「ほっとしたよ」

次のように言うともっと自然な感じになります。

ーI'm glad it's not just me.
「私だけじゃなくてよかった」

ーGood, I'm not the only one then.
「よかった、私だけじゃないんだ」

ご参考まで!

good icon

18

pv icon

13386

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:18

  • pv icon

    PV:13386

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー