★【日本語変換術】『適当』という日本語はあらゆる場面で使いますね。ただ、日本語は言葉の定義が曖昧で、お互いに「空気読めるよね」が前提でコミュニケーションをとりますので、英語で考える場合はちょっと注意が必要です。『適当』という日本語は大きく分けて3つの意味があると思います。
①適当な大きさに切る (それに見合った/うまく当てはまった)
②あの人はとても適当な人だ(いい加減な)
③“どれくらい塩入れる?”→“適当でいいよ~” (決まりはないから、あなたがよいと思うように)
今回言いたいのは、③に近いですね。
『適当に結んでよい』
→ ①あなたが好きなように結んでよい
→You can tie it any way you like.
→②決まったやり方(ルール)はないよ
→There are no set rules.
参考にしていただけますと幸いです☺
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、
「好きなように結ぶ」という意味ならtie the way s wantと表現できます。
例)
She tied the rope the way she wanted. 「彼女は自分のやりたいようにロープを結んだ」
あるいは、
「緩く結ぶ」の意味ならtie looselyと表現できます。
She tied the rope loosely.
「彼女は緩やかにロープを結んだ」
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪