世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

粘着質、粘着愛って英語でなんて言うの?

しつこく執着する感じの愛情…ストーカーとか、独占欲、束縛とかのそういう愛情の英語での表現はありますか?

default user icon
( NO NAME )
2016/01/15 18:51
date icon
good icon

51

pv icon

29086

回答
  • ① Clingy

  • ② Needy

「しつこく執着する感じの愛情」の英語、ありますよ!

そういう性格の人は「① Clingy」と言います。

ニュアンスでは、いつも電話をしつこくする人、出かけたら「どこへ行ってたの?」とか、何でも知りたがる恋人は「① Clingy」なのです。

ネガティブなニュアンスですね、もちろん。

他にも、「② Needy」(愛情に飢えた)が使えますが、恋人を「② Needy」とはあまり言いません。

断然、「① Clingy」を使います。

*恋人とか関係なく、異性を常に求めている人を「desperate」と言います。「必死」を意味します。

ジュリアン

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • sticky

clingy や needyよりもさらに粘着型で、ちょっと病的な感じを表すのであれば、
stickyがしっくりきます。
ストーカー的なしつこさですね。
恋愛に限らず、人間関係において粘着質なタイプの人のことも、stickyで表せます。

たとえば、AさんとBさんがいたとして、Bさんの知り合いであるCさんをAさんに紹介して3人で食事したとします。
その後、AさんがBさん抜きでCさんと飲みに行ったことを知ったBさんが、
「私が先に仲良くなったCさんと、私抜きで二人で遊びに行くってどういうこと?」と、
機嫌を損ねてしまったとします。
そういうBさんの粘着性が嫌だなぁと思ったAさんが一言、

B is really sticky! Bさんって粘着質だよね。

とか言ったりします。
実際にあったお話です(ちょっと怖かったです)

Yumi 発音コーチ、英語コンサルタント
回答
  • possessive

「独占欲が強い」の意味でpossessiveをよく使います。
possess「所有する」の派生語です。
例)
He is very possessive.
「彼はすごく独占欲が強い」

good icon

51

pv icon

29086

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:51

  • pv icon

    PV:29086

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー