世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「この本は〜という話です」って英語でなんて言うの?

本の内容を具体的に説明する時は、英語でどう言えばいいでしょか?

default user icon
Takeshiさん
2017/08/29 14:39
date icon
good icon

140

pv icon

98897

回答
  • This book is about ○○

「この本は○○に関するものです、○○についての話です」の意味です。

○○の部分にその本のテーマ的な内容を持ってきます。
後は、より詳しく言いたければ、具体的に本の内容を2文目以降で書いていけばよいかと思いますが、先ず一番最初の切り出し方として、一つには上のような言い方があるかと思います(^^)

回答
  • ①It's about ○○

  • ②It's set in ~

  • ③It's about a man who V ~

①It's about テーマ/トピック
(○○についての話ですよ。)
→ 本の内容を紹介する際の最も一般的な言い回しです。

(例) It's about how to improve your communication skills.
(コミュニケーション能力を高める方法に関する話ですよ。)

② It's set in 場所 / 時代
(いついつのどこどこが舞台です。)
→ フィクション本の内容をさらに突っ込まれて, 場所や時代について語りたいときは②を使うのが有効です。

(例) It's set in Japan in the early 1700s.
(1700年代初頭の日本が舞台です。)

③ It's about a man who V ~
(~する男性についての話です。)
→ フィクション本なら③のように「登場人物+その人物の説明」をするだけでもどんな内容なのかかなり明らかになります。man → woman, boy, girl 等と小説によって変えてください。

(例) It's about a woman who lost her husband to a war.
(戦争で旦那が亡くなった女性についての話です。)

〇感想を表す表現例
本の内容に感想も盛り込むと, 聞き手としては非常に興味がそそられます。少し難易度が高いですが, ネイティブスピーカーがよく利用する表現を少し紹介します。

・I couldn't put it down.
(超面白かった。<直訳:それをおくことができなかった>。)
・I liked the parts about ~
(~の箇所が良かったんです。)

Naoya Okada Fukuoka English Gym主宰
回答
  • This book is about 〜

  • This is a book about 〜

  • The story is about 〜

こんにちは。

about(〜について)という単語を覚えておけば、たくさんの言い方ができます。

例:
This book is about wizards.
「この本は魔法使いについてです」

This is a book about wizards.
「これは魔法使いについての本です」

The story is about wizards.
「魔法使いの話です」

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • This book is about ...

英語で This book is about ... のように言うことができます。

This book is about ... は「この本は〜という話です」という意味の英語表現です。
about は「〜について」です。

例:
This book is about a girl who tries to save the world.
この本は、世界を救おうとする少女の話です。

お役に立てれば嬉しいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

140

pv icon

98897

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:140

  • pv icon

    PV:98897

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー