世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「率先して〜する」って英語でなんて言うの?

「進んで〜する」、「率先して〜する」という言い回しは英語にもありますか?

default user icon
Takeshiさん
2017/09/21 15:53
date icon
good icon

51

pv icon

68460

回答
  • be willing to~

  • take the initiative in~ing

「進んで~する、率先して~する」を英語で言うと
be willing to、take the initiative in~ingになります。

be willing toのwillは意志という意味のwill,
「~するつもりだ」という意味の助動詞のwill
から派生した表現だということを頭に入れておくと
記憶に残りやすいと思います。

take the initiative in~ingのinitiativeは
日本語でも「イニシアティブを取る」と言いますので
「進んで~する、率先して~する」という意味になるのは
お分かり頂けるでしょう。

He is willing to take actions.
彼は率先して行動する

He takes the initiative in taking actions.
彼は率先して行動する

参考になれば幸いです。

回答
  • take the initiative

  • initiate ~

  • take the lead in ~

take the initiative
率先して行う

initiate ~
~を率先する

take the lead in ~
(導き)率先して~する

-------------------------------------
initiate は何かを動かすために先頭で導く感じ
lead は、「ついてこい」とリーダーとして導く感じ
なんとなくですが…

【例文】
●You have to take the initiative to make it happen.
それを実現させるためには、自分がまずやらないとだめだよ。

●He initiated necessary changes in the company.
彼は社内で必要な変革を起こした(導いた)。

●I took the lead in organizing the community.
私は地域社会をまとめるために率先して動いた。

これらはすべて、何かを実現させるために導く意味合いが強いです。
単に「最初にやる」というだけでしたら、

I was the first to say anything like that.
そんなことを言ったのは私が最初だった。

のような言い方もあります。
参考にしていただけましたら幸いです。

TAKIKO 英会話講師
回答
  • spearhead

  • lead

spearhead~=「先頭になって~を率いる」
lead~=「~を先導する、導く」

He spearheaded the project.
「彼はそのプロジェクトを先頭に立って指揮した」

As Chairperson, she led the Meeting to success
「議長として彼女はその会議を成功に導いた」

ご参考まで

Hiroshi Miura オンライン英会話講師
good icon

51

pv icon

68460

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:51

  • pv icon

    PV:68460

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー