世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

日本とフィリピンの架け橋って英語でなんて言うの?

日本とフィリピンの架け橋になりたいと言いたい。

female user icon
Satokoさん
2017/09/27 22:35
date icon
good icon

9

pv icon

14788

回答
  • I want to become a bridge between Japan and the Philippines.

「橋」という意味の bridge ですが、「橋渡し」「仲立ち」という意味もあります。

普通、「AとBの間の架け橋」という風に使いますので、a bridge between A and B という形で用います。
例えば、次のように使います。

He is a bridge between the employer and the employees.
(彼は、雇用主と従業員の間の架け橋だ)

She was a bridge between Canada and America.
(彼女は、カナダとアメリカの間の架け橋だった)

お役に立てれば幸いです。

Mutsumi 英語講師
回答
  • I want to be a mediator between Japan and the Philippines.

「mediator」は「人々が仲良くできるように、その人々の間にコミュニケーションと文化交流を可能にさせる人」と言う意味です。そういうわけで、「bridge」(架け橋)は「mediator」と言う意味を表現するメタファーです。「go-between」は「mediator」と同じ意味なので、そういう言い方も使えます。

Danielle G DMM英会話翻訳パートナー
good icon

9

pv icon

14788

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:14788

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー