知人や取引先等特に相手を限定しませんが、よく日本人が、つまらないものですが・・・と言いながらお土産等を渡すときの言い回し、外国人には通用しない言い方を教えてください。同時に先生にそのことについて説明するとき、「実際はつまらないと自分では思っていなけど、謙遜してるんですよ」という言い方も教えてください
ネイティブに教えてもらった表現で、我々日本人がよく言う「つまらない物ですが・・・」は、通常、この言い方でカバー出来ていると思います。また、あまり説明の必要もないのでは。
回答したアンカーのサイト
ビジネス英語トレーナー 母袋博嗣
It’s nothing special, but I hope you like it.
(特別なものではありませんが、気に入ってくれたら嬉しいです)。
これは、謙遜した言い方です。
“It’s nothing special” は 対したものではありませんよ、という意味もあります。
でもその後には、but I hope you like it. (気に入ってくれたら嬉しいです)と必ず言いましょう。
でないと、少し失礼に聞こえるかもしれません。なんで私にどうでもいい物をくれるの?と思うかもしれません。
参考までに!