そんなにすぐじゃ無かったね。って英語でなんて言うの?
会議がもうすぐって言ったけど、2ヶ月も先だったって場面で、そんなにすぐじゃ無かったねってなんて言いますか?
回答
-
It wasn't that soon.
日本語の「そんなに」「そこまで」という表現は、英語ではthatを用いることが多いです。
例えば、以下のダイアログの二行目のthat coolの使い方をご覧ください。
A: Look at that car! It's cool! (あの車を見ろよ!かっこいい!)
B: Umm... I don't think it's that cool." (うーん、そこまでかっこいいとは思わないな。)
加えて、
I think Aya Ueto is the best in the world. She is that beutiful.
(上戸彩が世界一だと思う。彼女はそこまで美しいのだ。)
など、自分の意見を強調するときに用います。
このthatの使い方は、とてもシンプルですが、表現の強さが増すことができるので、ぜひ使ってください。
回答
-
It wasn't that soon then?
I was told that the conference is coming up soon but apparently it's 2 months away.
It wasn't that soon then.
最初は会議がもうすぐ開催されると聞いたんですが、でも実際は2カ月先みたいですね。
そんなにすぐでもなかったね?
相手に同意を求めるのであれば、
It wasn't that soon then? のイントネーションを上げると良いです。