例
あなたは嫌かもしれないけどペアルックのパジャマを買った。
あなたは嫌かもしれないけど、私はあなたと旅行に行きたい。
2.「あなたは嫌かもしれないけど」→「私にはあなたが好きかどうか確かじゃないけど」
→ 「I’m not sure if you like it, but」
回答したアンカーのサイト
イングリッシュフォーオール Facebook
質問者さんへ
回答が遅くなり申し訳ありません。
「嫌」という箇所は、英語では、
You may not like it,
「あなたはそれを好きではないかもしれないけど」
と、like で表すことがあります。
may は、can や will などの仲間で、今回紹介させて
頂く英文では、可能性(大体、5分5分くらいの可能性と
お考え下さい)を表します。
ex. You may not like it, but I want to go on a trip with you.
などのようにお使いください。
・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。
質問者さんの英語学習の成功を願っております。
LLD外語学院 学院長 前川 未知雄
否定文でtoo を使うと、あまりという意味になります。
肯定文の時のとてもとは逆の意味ですね。do not like itは気に入らないという意味です。食べ物や色などに限らず、状況が気に入らないという場合にも使います。
「(何か物が)嫌かもしれない」 場合は、"You might not like it"
何かを望まないという意味の「嫌」なら、”You might not want to”
と言うことができます。
例として
「あなたは嫌かもしれないけどペアルックのパジャマ(物)を買った」
"You might not like it, but I got us matching pajamas."
「あなたは嫌かもしれないけど、私はあなたと旅行に行きたい(望み)」
"You might not want to, but I want to go on a trip with you."
と言うことができます。
おっしゃられている内容は以下のようにも表現できると思いました(^_^)
Maybe you don't want to, but ・・・
「多分やりたくないかもだけど、…」
Maybe you're not in the mood, but …
「多分その気分じゃないかもしれないけど、・・・」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
ご質問ありがとうございます。
・「You might not like it but...」
=あなたは好きじゃないかもしれないけど...
(例文)You might not like it but I bought matching pajamas for us.
(訳)あなたは好きじゃないかもしれないけどお揃いのパジャマ買った。
お役に立てれば嬉しいです。