まだ雪がたくさん残っていますって英語でなんて言うの?
大寒波がきて、大雪が降ったのですが、まだ雪が溶けていません。雪がたくさん残っていて身動きができません。その状況を説明したいと思います
。
回答
-
There’s still a lot of snow.
-
There’s still a lot of snow on the ground.
-
The snow still hasn’t melted.
以上のフレーズはどちらでも自由に使えます。
==========
ポイント:「残る」の英訳
「残る」という言葉の直訳は「remains」ですが、その言葉が少し硬くてフォーマルな感じがします。
なので日常会話ではあまり使いません。その代わりいろんな言い方があるのですがこの場合は「there still is」を使います(「まだある」という意味)。
ポイント:「たくさん」の英訳
「たくさん」という言葉も英語でいろんな言い方があります。丁寧のレベルに合わせるのがオススメです。
「remains」を使いそうな丁寧に話す場合は「much」を使います。
普通の場合は、「a lot」を使います。どちらでも意味が一緒なんですが、丁寧のレベルが違うのです。
==========
There’s still a lot of snow
このフレーズは一番短くてよく使われていると思います。
There’s still lot of snow on the ground
意味をさらに明確にしたいのであれば、これがオススメです。
The snow still hasn’t melted
「雪がまだ溶けていない」という意味です。
回答
-
We still have much snow left in the city.
-
Much snow still remains in the town.
雪が残っているは、snow left ... か、snow remains in ... と表現します。