「どうしたの?」「なーに?」って英語でなんて言うの?
メッセンジャーなどで、友達に呼ばれたときの失礼でない「何か用?」の言い方。
回答
-
What's up?
-
What are you up to?
What's up?は「どうしたの?」「なーに?」という意味で使えます。
What are you up to?も「今何してんの?」というような意味で、ネイティヴが非常によく使います。
いずれも親しい間柄で使われる表現です。
A: Hey, Kevin.
ねえ、ケビン。
B: What's up?
どうしたの?
回答
-
What have you been up to?
-
How have you been?
ご質問ありがとうございます!
「何か用?」ですが、
What have you been up to?
「最近何してるの?」
How have you been?
「最近どうだい?」
など一般的に挨拶に使われる表現をすると
用がある人は勝手に喋り始める確率が高いです(笑)。
特に用がなくても連絡してくる人には
近状報告をしてあげると喜ぶかもしれません♩
ご参考になられたら幸いです♩
回答
-
What's up?
-
Hi ○○! What's new?
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
What's up?
シンプルに「どうした?」というニュアンスの英語表現です。
カジュアルな言い回しです。
Hi ○○! What's new?
「やあ○○!どうしたの?」というイメージになります。
ぜひ参考にしてください。