世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

やっぱりやめておきますって英語でなんて言うの?

買い物をしていて店員さんから勧められて買おうかどうか迷っていたけど、やっぱりやめようよ思ったので。

default user icon
Keiさん
2016/01/29 19:39
date icon
good icon

243

pv icon

197885

回答
  • Let me pass this time

  • I'll pass this time

  • Let me think it over

買い物の場合でも、“やめておく”というのはやはり“pass”(抜かす)という単語を使った表現が一番自然に聞こえる言い方の一つだと思います。

最初の例だと、“let me..”(○○させてください)、それに“this time”(今回は)という単語を入れて“やっぱり”というニュアンスに近い意味合いを入れられますね。

二個目の例文はそのままの直訳。さらに“やっぱり”、つまり考え直したけど、という意味合いを持たせるのであれば“I think”という表現をそのまま文頭に付けてもいいかもしれません。

最後の文は“Let me think”(考えさせて)、“over”(もう一度)、ということで曖昧に断る時、つまりそのままレジに持っていったけど、やっぱりもう一回考えさせてください、という同じような意味合いで自然に使えるもう一つの言い方ですね。

参考になればと思います。

Hara Ken English teacher
回答
  • I’ll think about it.

  • Maybe some other time.

この場合は、「やめる」という否定的な言葉を使いません。「やめておく」というと少しフランクすぎて礼儀正しくないのです。
この場合に使えるフレーズは

I’ll think about it.
考えておきます。
検討します。

Maybe some other time.
他の時間だったら

I’m not sure about it.
確実ではありません。

間接的に言っても、相手は意味がちゃんと分かります。

<ボキャブラリー>
think about ... = 〜について考える
some other time = 他の時
not sure = 確実ではない

回答
  • Thanks, but maybe not this time.

★ 訳
「ありがとう。でも、今回はいいかな」

★ 解説
 店員さんが勧めたとのことですので、いちおう Thaks をつけておきました
 maybe not this time は「もしかしたら、今回(の買い物)ではないかな」という意味です。あまり気が乗らないことが分かります。

 余談ですが、こういうときに日本でも「また後で来ます」と言って行かないことってよくありますよね。英語圏でもそれは同じで、I'll come back later. や I might come back later. と言って店を離れることがよくあるので、ぜひ覚えておきましょう。

 ご参考になりましたでしょうか。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • Let me sleep on it.

  • I changed my mind.

Let me sleep on it. は「一晩考えてみる」というニュアンスです。ちょっと一眠りして考え直すよ、という感じですね。

I changed my mind.は「気が変わった」という意味なので一度は買おうと思ったけど買うのをやめたときに使えます。シチュエーションに応じて使ってみてください。

回答
  • I'll pass this time.

  1. I'll pass this time.

「今回はやめておきます」という意味のフレーズです。
I'll pass で「やめておきます」を表すことができます。

例:
I think I'll pass this time. I might come again and buy it later.
今回はやめておきます。また後で来て買うかもしれません。

お役に立てれば幸いです。

回答
  • Maybe another time.

  • I'll pass this time.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:

・Maybe another time.
「また今度、買うかもしれません」といったニュアンスになります。

・I'll pass this time.
「今回はやめておきます」の意味になります。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • I'll pass this time.

  • I've decided not to buy it.

おっしゃっている内容は以下のようにも表現できると思いました(^_^)
I'll pass this time.
「今回はパスします」
日本語の「パスする」と同じような意味合いですね。

このような こなれた表現を知っていればかっこいいですが、
それを知らなければ、中学や高校で習う単語や文法知識を使って、
I've decided not to buy it.
「それを買わないことに決めました」
と言っても良いですね(^^♪
これで100%意味は伝わります♪
言語はコミュニケーションのツールなんで、ネイティヴがどんな表現を使うかにはあまり捉われすぎず、意味が伝わるかどうか、自分にとって使いやすいかどうかを重視するのも大事だと思います(^_^)

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

回答
  • Actually, never mind.

  • Actually, I won't buy it.

以下のように表現することができます。

Actually, never mind.
やっぱりやめます。

Actually, I won't buy it.
やっぱり書いません。

actually でこのような場合の「やっぱり」を英語で表現することができます。

お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。

good icon

243

pv icon

197885

 
回答済み(8件)
  • good icon

    役に立った:243

  • pv icon

    PV:197885

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー