どれにしようかなって英語でなんて言うの?
飲食店でどれをトッピングするか悩んでいるときに、沈黙を埋めるために独り言として「どれにしようかな〜」と言いたいです。
回答
-
I'm debating which one to choose.
-
I can't decide which one to pick.
I'm debatingは選択肢が多くて、どれにしようか
迷っている時に使う表現です。
この文のdebateは「討論する」という意味ではなく、
「考えている」という意味で使われています。
I can't decide which one to pick.
は「どれにしたら良いか決められない」
という意味です。
後which oneのoneは、
この場合トッピングを指しています。
参考になれば幸いです。
回答
-
Contemplate
加筆です。
悩むことをContemplateという言い方もあります。
よって、
I'm still contemplating what to get.
→まだ何を買うか悩んでます。
ご参考になれば幸いです!