顧客対応の場合、「対応」をserviceと言います。例えば The representative gave great service([窓口](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/40393/)の対応が[素晴らしかった](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/31182/))と言えます。
一般的なことに handleと言います。例えば I'll handle the inquiry(問い合わせへの対応をする)や I'll handle the paperwork(書類の手続きに対応する)
Deal withは問題などに使います。例えば I'll deal with the problem(問題への対応をする)と言えます。厳密に言うとdeal withは「対応」より「対処」というニュアンスです。
ご参考になれば幸いです。
The front counter staff was very friendly and helpful.
[窓口](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/40393/)の方の対応がすごくいいと嬉しいですよね。
時には感じの悪い人もいたりしますから…
さて、『対応』だけを英語で表現すると
"correspondence" や"handling" "support"
という様な感じになります。
ですが、『窓口の対応がよかった』を英語で表現してみると
"the front counter staff was very frindly and helpful"
(窓口の人の対応がすごくよかった)と言う感じになります。
"very frindly" ([感じがいい](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/6623/))
"helpful" (役に立つ、助けになる)
どうでしょう?言いたいことが伝わるのではないでしょうか。
対応にあたる英語は場面によってそれぞれです。
「窓口の対応がよかった」の場合は
The receptionist was very nice.
The customer support was very helpful.
と言った「親切だった」イコール 「対応が良かった」と言う表現になります。
A: Did the clerk help you?
B: Yes. She was very nice.
A: 店員さん助けてくれた?
B: うん、すごいいい人だった(対応が良かった)
「対応」は英語で「support」や「handling」と言いますが、「窓口の対応がよかった」という文章で違う言い方を使った方が良いと思います。例えば、「The reception staff were very helpful.」や「The customer service was excellent.」などの言い方を使えばよいと思います。
I was disappointed with the service.
(スタッフの対応にがっかりしました。)
I am annoyed with the way the policeman dealt with the problem.
(警察官の対応に腹が立てています。)
The receptionist was very friendly.
→受付係の対応がフレンドリーでした。
「対応がよかった」は上記のように表せます。
「対応」という言葉を訳すのではなく、文全体のニュアンスを訳す形になります。
【例】
The receptionist was very helpful.
→受付係がいてすごく助かりました。
ご質問ありがとうございました。
ご質問ありがとうございました。
「対応」は英語で言うと「Service」とか「Response」とか「Interaction]がよく出ます。
「電話に出た窓口の方の対応が素晴らしかったです」は英語で言うと
「The responses from the person on the phone was wonderful」
「The service on the phone was wonderful」
がいいと思います。
「窓口の対応がよかった」は英語で
「The person I was in contact with was very helpful.」
「The person I spoke with had great service skills.」
「The person I spoke with was great.」
がいいと思います。
「窓口」はこの場合に「The person I spoke with」とか「The person I was in contact with」でいいと思います。
役に立てば幸いです。
The customer service representative (CSR) at your hotel gave great service on the phone today.
「対応〜」色々な言い方があります。
相手の名前がわからないとい、電話口の人がとても役に立った〜(helpful)と言えます。
●例文:The lady/man on the phone was very helpful.
電話口の女性・男性は、とても親切だった。
●The phone operator had good manners.
電話のオペレーターは、とても礼儀正しかった。
●The customer service representative (CSR) at your hotel gave great service on the phone today.
今日、あなたのホテスのサービス従業員(CSR)がとても良いサービスをしてくれたの。
ご参考になれば幸です。
「対応」は英語で「service」と言いますが、他の適切な言い方もあります。
The front staff gave good service. / The service of the front staff was good.
窓口の対応がよかった。
The staff here doesn't know how to deal with customers.
ここのスタッフは、顧客に対処する方法分かっていない。
The response was great という表現は「対応が素晴らしかったです」という意味を表しています。
たとえば、
I called to the hotel and the receptionist's response was great.
ホテルに電話したところ、受付の対応は素晴らしかったです。
The response we got after the exhibition was great.
展示後の対応は素晴らしかったです。
役に立てば嬉しいです!
この場合は service といいます。
「窓口の対応がよかった」
The receptionist gave good service.
窓口 = receptionist
この場合の対応は名詞。
動詞の場合の例文:
昨日デパートでとてもやさしい女の子が対応してくれた。
A very nice girl helped me out yesterday at the department store.
動詞で使うときの対応は help, serve, handle みたいな言葉で表現できます。
日本語の「対応」が英語でか「response」といいます。
以下は例文です。
ホテルに予約の電話をしたら、電話に出た窓口の方の対応が素晴らしかったです。 ー I called to make a reservation at a hotel, the person at the counter gave me a helpful response.
ニュースを聞いた、彼は前向きに対応しました ー He had a positive response to the news
参考になれば嬉しいです。