仕事において一つのミスから多額の損失に繋がる事があるので、責任持って仕事をしてもらわないと困る
mistake = ミス
big loss = 多額の損失
lead to = ~繋がる
be careful = 気をつけて
Be careful. は、「気をつけて」と言う意味ですが、言い方によっては上から目線な印象を与えてしまうかもしれません。もう少しソフトな言い方をしたい場合は、Let's be careful. (「お互い、気をつけようね。」)と言う表現をする事もできます。
ちなみに「責任を持って仕事をしよう。」は、Let's take responsibility for our work. または、Let's be responsible for our work. になります。
少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
Yuko Sakai English
「大きな損害を引き起こすかもしれないから、いかなるミスもしないように気を付けて」
の意味です(^^♪
タイトル見たときに最初に思いついたのはlead toを使った言い方でしたが、
すでに回答挙がっていたので、別の言い方で考えてみました♬
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」