世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

一つのミスが多額の損失に繋がる事があるから気をつけてって英語でなんて言うの?

仕事において一つのミスから多額の損失に繋がる事があるので、責任持って仕事をしてもらわないと困る

default user icon
Kikiさん
2018/02/01 10:05
date icon
good icon

11

pv icon

10169

回答
  • One mistake can lead to a big loss, so be careful.

mistake = ミス
big loss = 多額の損失
lead to = ~繋がる
be careful = 気をつけて

Be careful. は、「気をつけて」と言う意味ですが、言い方によっては上から目線な印象を与えてしまうかもしれません。もう少しソフトな言い方をしたい場合は、Let's be careful. (「お互い、気をつけようね。」)と言う表現をする事もできます。

ちなみに「責任を持って仕事をしよう。」は、Let's take responsibility for our work. または、Let's be responsible for our work. になります。

少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。

Yuko Sakai サンフランシスコ在住ピアノ&英語講師、税理士、ユーチューバー、ブロガー
回答
  • Be careful not to make any mistake since it may cause a big damage.

「大きな損害を引き起こすかもしれないから、いかなるミスもしないように気を付けて」
の意味です(^^♪

タイトル見たときに最初に思いついたのはlead toを使った言い方でしたが、
すでに回答挙がっていたので、別の言い方で考えてみました♬

参考になれば幸いです。

good icon

11

pv icon

10169

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:10169

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー