会社の後輩に、
「この仕事はあなたに任せます」と言いたいです。
こんにちは。
leave it to you
(あなたに任せる)
I will leave it to you.
あなたに任せますね。
の意味になります。
お役に立てればうれしいです。
宜しくお願い致します。
回答したアンカーのサイト
【英語脳をインストール】3ヵ月でネイティブに通じる英語力を身につける英語コーチング
「I'll leave this job to you」この仕事はあなたに任せます。
「I don't mind where we eat lunch, so its up to you」昼食はどこでも構わないから任せる
「this is an important projects, so we are entrusting it to/relying on Mr. Suzuki」このプロジェクトは重要だから、鈴木さんに任せます。
任せる to entrust a task, to entrust
私はあなたにこの仕事を週末までに完了することを任せます。
I entrust you to finishing this task by the end of the week.
このパッケージを時間通りにお届けできるようお任せします。
I entrust you will be able to deliver this package on time.
この仕事はあなたにお任せします。 指示に従ってください。
I will leave this task to you. Please follow the instructions.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば以下のような英語表現はいかがでしょうか:
I will leave this to you.
これはあなたに任せます。
I will leave it up to you.
これはあなたに任せます。
Leave it to me! で「私に任せて」となります。
I will leave it to you なら「あなたに任せる」です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
任せるよ!というのはIt's your call.やIt's up to you.と表現できます。
It's up to you.は決めることが多くてそれを決める時に使います。
It's your call.の場合は二択などの明確な判断を決めるときに使われます。
参考になれば幸いです!
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、
leave A up to B
「AをBに任せる」
のように言います。
例)
I'll leave this up to him.
「私はこれを彼に任せます」
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」