道や場所を教えても、お礼を言わない人は結構いるって英語でなんて言うの?
東京都内のお店で働いていて、結構道や路線について聞かれるのですが教えてあげたのにお礼も言わず去っていく方が多くみられます。悲しいことにお礼を言わないのは全員日本人なのです…仕事の話を先生とする時にこの話を英語で伝えたいので是非教えていただきたいです。
回答
-
Lot of people end up in not showing appreciation
-
after receiving a direction in how to get somewhere.
-
Lot of people tend to be ignorant in not showing respect and appreciation to ...
ちょっと長くなっちゃいましたので、最初の例文は二個目の例文とのセットになります。
まずは〝Lot of people”(多くの人が)、
そして 〝end up”、これは熟語で、〝で終わる”
〝not showing appreciation”(感謝の言葉を表現しない)
という前半で、後半は、
〝after receiving a direction”(教えてもらった後)
〝how to get somewhere.” (どこかへ行く方法)
という、ほぼ直訳のままの英文となりました。
同時に、最後の例文は上記と同じ後半の部分を付けられる前半となりますが、
〝tend to be ignorant”(無知である傾向がみられる)という、必ずしも100人中100人が、ということではなく、あくまでもその傾向がある、そういう人が多い、というニュアンスで表現を始めてみました。
また、単に〝お礼を言わない” という言葉より、そこの部分の意味をより強調した〝not showing respect and appreciation”(敬意や感謝の言葉すら)という表現を付け加えてみた文となります。
これを完成させた全文となると:
〝Lot of people tend to be ignorant in not showing respect and apprecation to those who kindly help them on the street."
(意訳:道や道路上で親切(丁寧)に助けてくれる人に敬意や感謝の言葉も表さない無知な人が多くいる。)
ということですね。
はい、これは私も数えきれないほどの経験があります。そしてやはり、それが大抵の場合日本人ということも。いつでも温かいスマイルでどんな人にも〝あ~!あの人の温かさに助けられた~!”、〝あんな素敵な笑顔の人に会えて今日もまた良い日になったわ~!” と思われるような存在を目指したい、また誰も目指してほしいものですね。
英吾がんばってください♪
回答
-
Quite a few people won't say thank you to a person who gives directions.
結構多くの人が、道を教えてくれた人に対して礼を言わない。
Quite a fer; かなりの数の、多くの・・・
won't =will not
say thank you to ... ; ...に対してお礼を言う。
give directions; 道案内をする。
回答
-
A lot of people don't show appreciation when I tell them where something is or how to get there
-
It's shocking how many people can't say a simple ”thank you” after being helped out
A lot of people don't show appreciation when I tell them where something is or how to get there =私が場所や道を教えてもありがたみを見せない人が多い
appreciation =ありがたみ
It's shocking how many people can't say a simple ”thank you” after being helped out =手伝ってあげたのに「ありがとう」すら言えない人の多さには驚かされる
寂しいですよね。これが日本人ばかりだ、と付け加えたいのであれば:
I am disheartened that all of these people are Japanese =こう言う人達が全員日本人ってのが何とも悲しくなる
と言いましょう。
dishearten =意気消沈