世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

わかっていたかもしれないけどって英語でなんて言うの?

知らなかった、いや、本当は内心わかっていたかもしれないけど。(わかっていたとしても)
無駄なんだよ、何をしても。
やっとわかったよ。

上記をネイティブな表現でなるべく短縮するとどうなりますか?

default user icon
Heang Naさん
2018/04/11 10:13
date icon
good icon

3

pv icon

6783

回答
  • Maybe I DID know that.

  • I guess I HAD heard that before.

大文字で書いた単語にはアクセントを置きます。

例文1は「前はそのこと知ってたね。忘れたけど。」
例文2は「そのこと聞いたことあったね、実は。」

Tim Young Machigai.com 主催
回答
  • I was in denial all this time.

  • I pretended not to know.

①I was in denial all this time.

「今まで現実を否定していた(わかっていたけれど、わからないふりをしていた。)」

in denial→現実から目をそらしている
all this time→今まで

②I pretended not to know.

「わからない振りをしていた。」

Pretend→振りをする

無駄なんだよ、何をしても。
→No matter what I do, it's useless/pointless.
useless→無駄な
pointless→無意味な

やっとわかったよ。
→Now I get it.
→Now I know.

ご参考になれば幸いです。

Michiru 英語・異文化コミュニケーションコンサルタント
good icon

3

pv icon

6783

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:6783

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー