世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

物怖じと人見知りしない赤ちゃんって英語でなんて言うの?

よろしくおねがいします

default user icon
rinaさん
2018/04/11 14:24
date icon
good icon

14

pv icon

19385

回答
  • He/She is outgoing.

  • He/She is not scared of strangers.

  • He/She is a challenger.

He/She is outgoing.



outgoingは「外交的な」「社交性のある」という意味で、大人に対しても使われます。
対して人見知りする子はshy「恥ずかしがり屋」という言い方になることが多いと思います。

He/She is not scared of strangers.

not scare of~ で「〜を怖がらない」という意味になります。
strangerで「知らない人」、other people「他の人」という言い方でも良いかもしれません。

人に限らず、何にでも果敢に向かっていくということであれば、
He/She is brave. He/She is a challenger.
という言い方で良いかと。

あくまで一例ですので、ご参考になれば。



余談ですが、他人の赤ちゃんって一見性別わからない時ありますよね(笑)

そういう時はYour babyで。

回答
  • The baby is not shy in the least.

  • The baby doesn’t feel any stranger danger.

「not ~ in the least」とか「not ~ at all」は「決して~ではない」という意味です。

「stranger danger」はどういう意味かと言うと、「知らない人の意思が分からないし、危険人物かもしれないし、知らいない人と交流しないほうがいい」と言う考え方です。自分のことを守るために大事にする考え方です。

Danielle G DMM英会話翻訳パートナー
good icon

14

pv icon

19385

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:14

  • pv icon

    PV:19385

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー