なにか初めて聞いた時にいう、「それ初めて聞いた」ってなんといえばいいでしょうか?
また「それ知らなかった」と言いたいときは、I didn't know that.でいいでしょうか?
「初めて」とは直訳したら「that's the first time I've 〜」になりますが、英語でよくそういう時に「I've never 〜 before」と言います。
こういうチップスを食べるのは初めて。
I've never eaten this kind of chips before.
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
もちろん I didn't know that で通じます!
または、
It's the first time I heard that. (初めて聞いた)とも言えます
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:
・I've never heard that before.
それは初めて聞きました。
・I didn't know that.
それは知りませんでした。
never heard は「聞いたことがない」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム