世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

口が動かないって英語でなんて言うの?

英語でしゃべる時、口がスムースに動かせない事をどうやって説明すればいいのか?

default user icon
JJさん
2018/04/23 10:34
date icon
good icon

2

pv icon

6046

回答
  • I have difficult saying that (in English)

  • I just can't speak clearly (while I am speaking English).

口が動かないというのは、直訳で
'I can't move my mouth'
'I just can't get it'
'i cannot say it'

他の例文も見て頂きたいです。
例えば、
今日のプレゼンでは口が全然動かなくて、はじめにのところは最悪だったーI just could not speak today while I was presenting, and I fumble the introduction part badly.

'Fumble'というのもニュアンス的には近いかと思って、ここで例をあげました。
どうぞご参考までに。

回答
  • It is hard for me to move my mouth smoothly when I speak English.

  • I want to speak English more fluently, but my mouth doesn’t work right!

It is hard for me to move my mouth smoothly when I speak English.
【訳】英語を話す時、口をスムーズに動かすことが(私には)難しい。

I want to speak English more fluently, but my mouth doesn’t work right!
【訳】もっと流暢に英語を話せるようになりたいけれど、口がうまく動いてくれない!

smoothly で「スムーズに〜する」(副詞)です。スムーズは日本語にもなっているのでsmoothの方を使いそうですが、smooth自体は動詞または形容詞です。
smooth the bed cover (シーツのシワを伸ばす)
smooth skin (滑らかな肌)

fluently = 流暢に
betterでもいいですが、こっちの方がなんだかもっとペラペラ感が出ています(抽象的なイメージしか言えなくてすいません)。

good icon

2

pv icon

6046

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:6046

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー