世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

お任せします。って英語でなんて言うの?

レッスンナンバーを確認せずに、レッスンが始まってしまった時に、先生が今日はどのレッスンをしますかと聞かれた時にお任せします。と言う言い方です。

female user icon
Yuzuさん
2018/04/24 23:20
date icon
good icon

35

pv icon

30197

回答
  • I'll leave it up to you.

  • You can decide.

I'll leave it up to you.
あなたにお任せします

leaveは「離れる」という意味以外に
「~に任せる」という意味があります。

leave it up to you以外に
I'll leave it up to you to decide.
という言い方も出来ます。

You can decide.は
「あなたが決めることが出来ます」

「あなたにお任せします」
という意味になります。

参考になれば幸いです。

回答
  • Can you decide for me?

★ 訳
直訳「私のために決めてください」
意訳「代わりに決めてくれませんか」

★ 解説
 このような表現もOKです。
 前置詞の for は「〜ために」が基本的な意味ですが、転じて「〜の代わりに」という意味で言うこともあります。

 Can you take this back to the library for me?
 「私の代わりにこれを図書館に返しに行ってくれる?」

 ご参考になりましたでしょうか。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • Do you mind if I leave it to you?

  • Would you mind if I left it to you?

「あなたにお任せしてもいいですか?」は、

"Do you mind if I leave it to you?"

"Would you mind if I left it to you?"

"would you mind ~?"の方がより丁寧ですが、"do you mind ~?"でも特に失礼ではありません。"would you mind ~?"は仮定法なので、"leave"ではなく、過去形の"left"を使います。

ご参考になれば幸いです。

good icon

35

pv icon

30197

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:35

  • pv icon

    PV:30197

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー