何かとつっかかってきたり、話が長かったり、なんかめんどくさい奴いますよね笑
①You're such a pain in the neck.
「なんて面倒くさいヤツだ。」
a pain in the neck→直訳すると「首の痛み」ですが、首の痛みのように気に障るような、苛々するような感じを表すフレーズです。人物だけではなく、物事に対しても使えます。
Neck以外にもあります―
a pain in the butt→Buttは「お尻」のこと。
a pain in the ass→Assは、buttと同じ意味ですが、下品な表現です。
もっとシンプルに―
You're such a pain.
というフレーズもあります。
②You're so annoying.
Annoyingは「うっとうしい」「面倒くさい」という意味の形容詞です。
「もういい加減にしてくれ!」という感じのニュアンスです。
少しでもご参考になれば幸いです!
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
You're such a pain.
「お前は面倒くさい奴だな」
painの後にin the neckやin the assなどと付くこともありますが、一番シンプルにはpainだけで大丈夫です。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
You're a pain in the neck.
あなためんどくさいですね。
pain in the neck はめんどくさい人やものなどを表す英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム