お煎餅が割れてるってなんていいますか?
煎餅は原料が米なので rice cracker と言いますが、他にも色々あるので、Japaneseを付けたほうがお煎餅に限定できるかなと思います。
単数で書いていますが、複数ですと crackers are 〜 です。
クッキーなどの時は
The cookies are crushed. =崩れている
The cookies are crumbled. =粉々になっている
と言うことが多いと思いますが、お煎餅は固いので、ぱっくり割れている感じなら broken =「壊れている」が適切かなと思います。
質問「お煎餅が割れてる」に対する英語表現は「The rice cracker is broken」となります。
ここで「rice cracker」は「お煎餅」を意味し、「broken」は「壊れている、割れている」という意味を持つ単語です。したがって「The rice cracker is broken」とは「お煎餅が割れている」という意味になります。
関連する単語:
- "Rice cracker" : お煎餅
- "Broken" : 割れている、壊れている