他のアンカーさんが答えてくださっているとおりいろいろな表現がありますが、私はこのように表現を使することが多いです。「このようなニュアンスの表現は英語にはない」etc...
1点補足として、この例文は主語が”We”なので、日本語を母国語としている人が話しているイメージです。
We don't have this Chinese character in Japanese.
漢字が日本で一般的に使われていない場合「① This character isn't used in Japan」。
漢字が日本語では存在しない場合(例えば、簡略化された广东など ー 広州の事です)「② This character doesn't exist in Japanese」と言います。
ジュリアン
There are not these type of Chinese characters in Japanese.
We don't have any of these Chinese characters in Japanese.
「漢字」は、「Chinese character」と言います。
「~というのは日本語にはない」という表現ですが、
「There are not these type of ~ in Japanese」
「We don't have any of ~ in Japanese」
で表せます。
ご参考にされてください☆
In Japanese, we don't have a kanji like this Chinese character.
We don't have this character in Japanese.
この文字は日本語にはない。
In Japanese, we don't have a kanji like this Chinese character.
日本語では、このような漢字はない。
「日本語では〜」は in Japanese と言えます。