世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

米をとぐ、とぎ汁、炊く。って英語でなんて言うの?

お米をとぐととぎ汁が出ますが、きたないものじゃないし。
炊くは、煮るなのか?
わかりません。教えてください。

female user icon
sasaさん
2018/06/06 15:50
date icon
good icon

39

pv icon

26296

回答
  • Wash rice, rice water, cook rice.

Wash rice 米を研ぐ
Rice water とぎ汁
Cook rice 米を炊く 

米のとぎ汁は、シンプルにRice waterです。
もう少し詳しく、Water left over from washing rice と説明しても良いと思います。

Saori M 英語講師
回答
  • Rinse the rice

  • Steam the rice

  • The water that is/was used to rinse the rice.

ご質問ありがとうございます。

日本語でもよく耳にするrinse/「リンス」と言う単語も使いますよ!
英語でのリンスは、「水ですすぐ、洗い流す」のようなニュアンスがあります。
おそらくご家庭ご家庭でお米のとぎ方は若干違いがあるかと思います。
私の友人は、泡立て器でとぎます。
そのような場合には、rinseのほうが近いと思います。

また日本のお米のように炊き上げられたお米は、Steamed riceと呼ばれています。
したがって、「蒸す」と言う意味のsteamを使う方もいらっしゃいます。

ご参考になりましたら幸いです。

good icon

39

pv icon

26296

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:39

  • pv icon

    PV:26296

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー