おどろかせないでよ~って英語でなんて言うの?
おねしょをしてしまった子供の素振りを見て、「あららー、たいへんだー」。と思ったのですが、おねしょをしていませんでした。こんな時の「おどろかせないでよ~」は、どんな言い回しがありますか?
回答
-
Don't scare me!
-
Don't surprise me like that!
-
I thought you wet the bed!
①で使っている"scare"という単語は「怖がらせる」という意味もありますが、「驚かせる」や「びっくりさせる」という意味としても使われます。
②で使っている"like that"は「そんな風に」や「そうやって」という意味を持っていてよく使われています。日本語でいうと、そんな風にびっくりさせないでよーという意味に近いと思います。
①と②はびっくりマークで終わりましたが、言い方によって怒ってるようにも聞こえるかもしれないので、日本語で書いてあるように、トーンは、驚かせないでよ〜という風に don't scare me~ のように言うと思います。
③は、おねしょしたかと思ったーという意味で、このようにリアクションする人もいると思いますので入れてみました。
回答
-
You got me.
-
Don't scare me, ok?
You got meは
「やられた!」「一本取られちゃったわね」
と場面に応じて使えるフレーズで、こんな場合にも「騙されちゃったわ」といったリアクションで使えます。
Don't scare me, ok?
驚かなさないでね、いーい?
回答
-
You scared me!
-
Don't scare me, please!
-
Thank goodness.
You scared me!
君に驚かされたよ〜!
→「〜しないでよ」と直接はいっていないですが、ニュアンスは伝わります!
Don't scare me, please!
おどかさないで〜お願いだから!
→これはどちらかといえば自分の中でつぶやいているようなニュアンスですが、
こどもに話しかけて諭す感じだったら、"Don't scare me, okay?"が自然です!
またリアクションとして驚いた時なんかに使えるので
”Thank goodness!”で「よかった〜」」というようなのも良さそうですね!