世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

流行ってましたって英語でなんて言うの?

私が高校生の頃はユーロビートが流行ってましたとか、こんな髪型が流行ってましたというように、流行っていましたってどう言うのでしょうか?教えてください。

default user icon
TAKAさん
2018/08/12 19:05
date icon
good icon

35

pv icon

42350

回答
  • be popular

  • be "in"

TAKAさん

ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつかカジュアルな表現を紹介します。

  1. be popular
    人気がある

  2. be "in"
    流行する

事例:


  1. When I was in High School, Eurobeat was really popular.
    私が高校生の頃はユーロビートが流行ってました

2.
This hairstyle was really 'in' back then.
昔、こんな髪型がすごい流行ってました。

お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。

回答
  • it was a fad

  • there was ~ boom

fadは、ファッションや商品などが急に大人気になってすぐ廃れるような状態を指します。
「一時的な流行」「流行期間が短かい」のほかに、流行っていることを「くだらない」とおもう気持ちも含まれているので、少しネガティブなニュアンスのある言葉です。

Paleo diet was a fad a few years ago.
パレオダイエットは数年前に維持的に流行っていた。

boomは、そのまま日本語の「ブーム」という単語になりましたが、ファッションなどが急に流行するという日本語の意味に比べると、英語のboomは一般的にビジネスや経済が好景気であるときに使うことが多いです。

When I was in high school, there was a bitcoin boom.
私が高校生の頃はユーロビートが流行ってました。

回答
  • was popular

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

... was popular
〜が人気でした

popular は「人気」という意味の英語表現です。
ここでは「流行っていた」というニュアンスで使うことができます。

シンプルですが伝わりやすい言い方だと思います。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

35

pv icon

42350

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:35

  • pv icon

    PV:42350

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー