世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

離婚歴って英語でなんて言うの?

日本語では、バツ1、バツ2等とも言いますが、もっと改まった言い方で、私には離婚歴がありますというような言い方はどのようになりますか?

default user icon
kikiさん
2018/08/15 22:16
date icon
good icon

8

pv icon

11355

回答
  • I have been divorced.

「離婚歴がある」は、「離婚したことがある」
ということですから、現在完了形を使って
表現します。

I have been divorced.
私は離婚したことがある(離婚歴がある)

ちなみにバツ1は
I am divorced.,
バツ2は
I have been divorced twice.
と言います。

参考になれば幸いです。

回答
  • I have a history of divorce.

  • "I have a history of divorce."
    直訳すると「離婚の歴史があります」となり、改まった言い方で離婚歴があることを伝えます。

  • "I have been divorced."
    「私は離婚したことがあります」という意味で、離婚の経験を伝えるフレーズです。

  • "I have gone through a divorce."
    「離婚を経験したことがあります」という意味で、もう少しカジュアルな表現です。

役に立ちそうな単語とフレーズ
- history of divorce: 離婚歴
- divorced: 離婚した
- gone through: 経験した
- experience: 経験

参考にしてください。

回答
  • I have been divorced before.

  • I have a history of divorce.

  • My husband and I split up 10 years ago.

この場合、次のような言い方ができます。

ーI have been divorced before.
「離婚したことがある」

ーI have a history of divorce.
「離婚歴がある」
a history of divorce と言うと、複数回離婚したことがあることを意味します。

ーMy husband and I split up 10 years ago.
「夫と私は10年前に離婚した」
to split up で「離婚する」ことを言えます。

ご参考まで!

good icon

8

pv icon

11355

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:11355

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー