SNSで大好きな北海道の写真をシェアしたいのです。その自己紹介文です。
よろしくおねがいします。
直訳すると、「I want to show people around the world what a great place Hokkaido is」になります。
ここで問題ですが、Great (素晴らしい)なのか、 Beautiful (美しい)なのか、どちらなのでしょうか。
僕も北海道に1年半住んでいましたが、北海道は美しいよりも、素晴らしいと思っています。
魚が新鮮で、寿司は抜群。20条市場では築地よりも美味しい魚が買えると信じています。
それは素晴らしい事ですので、 あえて 「great」を使いました。
冬は長く厳しいですけどね。
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
Both of these answers are a good way of telling everyone was a great place Hokkaido is and that you think people should have a look at it.
It can be difficult on social media to get people interested in what you share, so one of these answers would be very good, with some photographs of Hokkaido too and it will entice people to take a look.
どちらの回答も、北海道は素晴らしい場所でみんな見るべき、と伝える言い方です。
SNS(ソーシャルメディア)でシェアしたことに興味をもってもらうのは難しいかもしれません。北海道の写真とともに、これらの回答を使えば、みんなの興味を引けるでしょう。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
I want to share my excitement about Hokkaido with you.
【訳】私の北海道での感動をあなたと共有(シェア)したい。
I want to show everybody how wonderful Hokkaido is.
【訳】北海道がどんなに素晴らしいかを皆に見せたい。
I want to show the beauty of Hokkaido to the world.
【訳】北海道の美しさを世界に見せたい。
SNSが流行るようになって言葉の使われ方も変わってきているかもしれませんが、shareはshare with 〜の形が基本なので、「あなたと共有したい」などにはいいのですが、「世界の人々と共有したい」はこの場合少し不自然な表現に感じます。
特に今回のように写真を見せたいのであれば、showの方がしっくりくる気がしました。show はshow to 〜になるので、「世界に見せたい」「皆に見せたい」と言うことができます。
This sentence describes what you would like to use your profile for, which is how great Hokkaido is. You can use the word "profile" to describe your social media account.
I hope that this helps! :)
例文では、自分の "profile"(プロフィル)を使って北海道の素晴らしさを伝えたいと説明しています。
"profile" は、SNS(ソーシャルメディア)のアカウントを表す時に使えます。
お役に立てば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
When you want to explain that you want to share the greatness of Hakkaido with people around the world, then you can say:
-I love Hakkaido. I think people around the world need to experience its greatness.
-I want to share the greatness of Hakkaido with people around the world
世界中の人たちに北海道のすばらしさを伝えたいと説明するなら、次の様に言うことが出来ます。
【例文】
-I love Hakkaido. I think people around the world need to experience its greatness.
(北海道が大好きです。世界中の人たちにこの素晴らしさを体験して欲しいです)
-I want to share the greatness of Hakkaido with people around the world
(北海道のすばらしさを世界中の人とシェアしたいです)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
"I want to spread the greatness of Hokkaido to people all around the world!"
To 'spread' around means to share around.
例:
I want to spread the greatness of Hokkaido to people all around the world!
北海道の素晴らしさを世界中の人々に広めたいです!
'spread' aroundとは、広めるという意味です。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
When you want to write about sharing sharing your greatness of Hokkaido any of the above would be good examples to use.
「北海道の素晴らしさをシェアしたい」と書きたいなら、上記どちらの例も使えます。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
You love Hokkaido. You want to write something like "I want to share the greatness of Hokkaido to people around the world" on your social media account profile. Well, there are a couple of alternative suggestions above.
北海道が大好きなのですね、SNSのプロフィール欄に "I want to share the greatness of Hokkaido to people around the world"(北海道の素晴らしさを世界の人々にシェアしたい)のようなことを書きたいと。上に二つ別の言い方をお示ししています。
回答したアンカーのサイト
Youtube