質問ありがとうございます。
こうも言えますよ、
❶ I had no idea what was going on.
(何が起きてるのかさっぱりわからんかった)。
❷ I had no clue what was happening.
(何が起きてるのか全然わからんかった)。
例えば、
There was a flight announcement in English announcing that due to bad weather the plane will be landing at a different airport.
(悪天候のため、着陸する空港が変更になりました,という英語のアナウンスがありました)。
The announcement was in English and I couldn’t catch what they were saying so I had no idea what was going on.
(アナウンスが英語だったため、英語が聞き取れなかったので、何が起こったのかが分かりませんでした)。
と言えますよ、参考になれば嬉しいです!
I couldn't understand what was going on.
何が起こっているのか私は理解することができませんでした。
「英語が聞き取れなかった」とのことなので、「理解ができなかった」という言い方もできると思います。
I didn't know what was happening then.
その時は何が起きっているか分からなかった。
近い表現で、I wasn't sure what was happening. という言い方もあります。こちらは「確信が持てなかった」という方なので、例えば部分的には聞き取れて、何かが起こっていることは分かったが、細かいことはわからない、もしくはこうだと思うが認識が合っているかどうかの確信がないというような時に使えます。状況によって使い分けてみてください。