世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

厳密にいえばって英語でなんて言うの?

法的またはルールについて言うときはtechnicallyを使用すると習いましたが例えば「去年から学校に通っている、厳密にいえば去年の6月から」のような規則などと関係ないことに対して厳密にというときはどのように表現したらいいですか?

female user icon
AZUさん
2018/08/22 18:02
date icon
good icon

70

pv icon

74361

回答
  • To be precise

質問者様のシチュエーションで「厳密に言えば」を英語にすると、「To be exact」や「To be precise」が良いかと思います。

Precise は正確性の事です。
なので、厳密に言えば、「正確に言うと」の方に近いですが、ほとんど同じだと思います。

例:I've been attending school since last year. June, to be precise.

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
2018/08/23 17:02
date icon
回答
  • to be exact

この場合の「厳密にいえば」は、to be exactと表現できます。
exactには「正確な」「ちょうどの」という意味があります。

下記は口語での表現です。
I started my school last year, in June to be exact.(去年学校に行き始めたの、厳密には6月ね)

回答
  • to be exact

次のように英語で表現することができます。

・to be exact

「厳密に言うと」という意味になります。

例:
It starts in a few weeks. In two weeks and three days, to be exact.
数週間後に始まります。厳密に言うと、2週間と3日後です。

英語学習頑張ってくださいね!

good icon

70

pv icon

74361

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:70

  • pv icon

    PV:74361

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー