世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

すごいご馳走で恐縮しちゃうって英語でなんて言うの?

英語の先生の家に泊まらせてもらうことになりました。すごい沢山豪華なご馳走を作ってくれて、なんか恐縮しちゃう、といいたい。
default user icon
Mariさん
2018/10/13 18:32
date icon
good icon

9

pv icon

16675

回答
  • I feel bad that you went through so much trouble preparing this feast.

    play icon

  • Sorry for making you prepare this feast.

    play icon

  • I'm sorry for putting you out, but thank you so much for preparing this amazing feast.

    play icon

恐縮はなんか申し訳ないな気持ちなんだけど、英語では重く感じるかも知れません。 一応「申し訳ない」気持ちが含めている例を書きましたが、本当は」「ありがとう」の方が相応しいです。 「I feel bad that you went through so much trouble preparing this feast.」の直訳は「名訳をかけてご馳走してもらうのは本当に申し訳ないとは感じます。」日本語はおかしいかも知れないけど、英語ではフォーマルで「feel bad」は「申し訳ない気持ち」ですが、以下の例の「sorry」と違って本当の謝罪ではないので、こっちの方がもうちょっと軽い感じです。 「Sorry for making you prepare this feast.」の直訳は「ご馳走させて申し訳ないです。」でも「Sorry」は謝罪なので、相手は不愉快な気持ちになるかも知れません。 「I'm sorry for putting you out, but thank you so much for preparing this amazing feast.」の直訳は「ご苦労をおかけて申し訳ないですが、こんな素晴らしいご馳走をしてくれて本当にありがとうございます。」こっちは謝罪と礼なので、間をとります。
回答
  • I'm so grateful for the wonderful dinner you have prepared for me.

    play icon

  • This is so wonderful. I don't know what to say. Thank you so much.

    play icon

1) I'm so grateful for the wonderful dinner you have prepared for me. 「私のために素晴らしい夕食を作って下さりとても感謝しています」 2) This is so wonderful. I don't know what to say. Thank you so much. 「本当に素晴らしい。なんて言ってらいいのか。本当にありがとうございます」 豪華な食事作ってくれて申し訳ない気持かもしれませんが、 ここは感謝の気持ちを表しましょう。 grateful「感謝して」 prepare「用意する、準備する、調理する」 so「とても」 ※必ずしもではないのですが、「とても」という意味では女性がよく使う単語ですので、 男性でしたら、veryに差し替えるといいかもしれません。 ただし、very wonderfulとは言いませんのでご注意を。 wonderfulもlovelyに差し替えることもできますが、 これも国によっては、女性がよく使う単語になるため、 男性の場合、greatにしておくのが無難かもしれません。
good icon

9

pv icon

16675

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:16675

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら