世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

出身って英語でなんて言うの?

日本語で話していても訛りがあるので、よく出身地を聞かれます。「東北出身です」と英語でも言えるようにしておきたいです。

default user icon
Asuraさん
2018/10/19 23:32
date icon
good icon

136

pv icon

96876

回答
  • I'm from (place).

「出身」は便利ですね!
英語で hometown や origin などが言えますが、ちょっと硬いので、I'm from (どこか)という文型がよりよく使われています。
意味は「〜から来ました」です。いわば「生まれ育ったところ」「出身」ということです。

そして、「どこ出身ですか」は英語で "Where are you from?" になり、「〜出身です。」という答えは英語で I'm from ~ 。になります。

それで、「東北出身です」は英語で I'm from Touhoku. もしくは I'm from Touhoku prefecture. も言えます。

回答
  • I'm from ○○.

  • My hometown/home ○○

出身は英語で色んな言い方がありますね。よく使われてるのは「I'm from ○○」というフレーズです。自己紹介でよく言いますねね。My hometown/home ○○も言えます。しかし、hometown の場合は県とかではなくて、街などのことです。とかなどの場合はhome prefecture 又は home state を使います。

回答
  • hometown

  • birthplace

  • I'm from~

こんにちは。

「出身地」自体は「hometown」や「birthplace」といいます。
「私の出身は〜です」という場合に一番よく使われるのが「I'm from~」です。
海外でよく使うので、ぜひ覚えておきたいフレーズです。

【例文】
I'm from Tokyo.
「東京出身です」

参考になれば嬉しいです。

回答
  • hometown

  • I'm from~

1.) hometown (出身地・故郷) 出身地は英語でhometownです。ちょっと注意してください。Hometownは町か、村か、市だけです。地域か都道府県の場合は言えません。
例えば、
My hometown is in the Tohoku area. (私の出身地は東北地方にあります。)

2.) I'm from ~ (~の出身です。) I'm from ~は「○○の出身です」と同じ意味です。町村や地域や都道府県のすべてがI'm from ~に使えます。
例えば、
I'm from the Tohoku area. (東北出身です。)

注意:東北は都道府県ではありませんので、外国の方はたぶん普通に知りません。Tohoku areaを言ったほうがいいですよ。それを言うとWhere is the Tohoku area?「東北はどこですか?」と尋ねます。

回答
  • Native town

Native town = 故郷の町、出身

I go back to my native town twice a year.
私は年に2回ぐらい故郷に帰ります。

I love living in a big city but sometimes I want to go back to my native town.
大都会に住むのが大好きですが、時々出身地に帰りたいです。

役に立てば嬉しいです!

回答
  • I'm from ___

出身地は「from」を使うと簡単に表せます。

[I'm from _]で「私は_の出身です」となります。
「from」の後に出身地を置きます。

【例】

I am from Japan.
→私は日本の出身です。

I am from Tohoku.
→私は東北の出身です。

Where are you from?
→どこの出身ですか。

I was born and raised in Tokyo.
→私は東京生まれ東京育ちです。

I grew up in Japan.
→私は日本で育ちました。

ご質問ありがとうございました。

回答
  • I'm from ~

  • native of ~

日本文化にはよく出身地を聞かれていますね。英語ならI'm fromやnative ofを使ってそのところを言います。I'm fromの方はよく使われているかもしれないので、そちらのほうをお勧めします。

I'm from Tohoku/I'm from the Tohoku region.
東北出身です。

He's a native of Japan.
彼は日本出身です。

回答
  • where someone is from

出身 だけは the place a person was born や where a person is from のような言い方になります。文で変わります。

例文:
A: So where you are from? あなたはどこから来ますか。
B: I'm from Chicago. 私はシカゴ出身です。

東北出身です。= I'm from Tohoku. / I'm from the northeast side of Japan.

回答
  • I'm from Tokyo. Where are you from?

  • My parents are from America, I came from Okinawa.

  • I graduated from Waseda University, but I'm originally from Sapporo.

出身 from

東京から来ました。 出身はどちらですか?
I'm from Tokyo. Where are you from?

私の両親はアメリカ出身で、沖縄から来ました。
My parents are from America, I came from Okinawa.

早稲田大学を卒業しましたが、元々は札幌出身です。
I graduated from Waseda University,
but I'm originally from Sapporo.

回答
  • I'm from ○○

「○○出身」を言いたい時に I'm from ○○ と言えます。

例えば「東北出身です」と言いたいなら I'm from the Tohoku region と言えます。

東北が通じなかったら、I"m from the north-east region といえます。

また、説明したいなら It's in the north-east part of Honshu と言えます。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • hometown

  • birthplace

「出身」という言葉を英語で表すと、「hometown」という言葉も「birthplace」という言葉も使っても良いと考えました。複数形は「hometowns」と「birthplaces」です。「I’m from (place’s name) .」という表現も使っても良いです。意味は「私は (場所の名前)からきました。」です。例えば、「I’m from Tohoku.」や「I’m from Aomori.」など言っても良いです。

good icon

136

pv icon

96876

 
回答済み(11件)
  • good icon

    役に立った:136

  • pv icon

    PV:96876

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー