世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

和って英語でなんて言うの?

日本人は和を大切にすることが多いです。でも、これは独特な表現で、「和」という言葉の中に調和や和やか穏やかという色々な意味が込められています。これはどのように英語で表現したらいいですか?

default user icon
Asuraさん
2018/10/21 01:12
date icon
good icon

26

pv icon

48619

回答
  • Harmony

  • Peace

日本人は和を大切にすることという意味か調和という意味で表現すると「和」を英語にすると 'Harmony' にすればいいです。
調和を保つことか和を守ることと言えばこの訳語が適切です。
例文:
「日本人は自然と調和して暮らすと言われています。」
'It is said that Japanese live in harmony with nature.'

和やかや穏やかなどという意味でいうと 'peace' の訳語のほいうが適切です。
例文:
「田舎の生活は都市生活と比較して和やかです。」
'Life in the countryside is peaceful compared to life in the city.'

回答
  • harmony

  • peace

調和を意味する「和」は harmony が良いと思います。

例)Japanese people place a high priority on maintaining harmony in their culture.
「日本人は文化の中で調和を保つことに重点を置く。」

和やか・穏やかという「和」なら peace が使えると思います。
例)Part of the enjoyment of tea ceremony is the peaceful aspect of it.
「茶道の楽しみはその和やかな様です。」

ご参考になれば幸いです!

回答
  • harmony

  • peace

harmony - 調和
peace - 平和

上記のように英語で表現することもできます。

例:
The Japanese believe that harmony and peace are very important.
日本人は調和と平和をとても大事にします。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

26

pv icon

48619

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:26

  • pv icon

    PV:48619

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー