言ってくれれば、助けてあげたのにって英語でなんて言うの?
A:昨日は疲れたよ。終電逃して歩いて帰った(><)。B:(イヤミったらしく)言ってくれれば、助けてあげたのに。=B:If you had told me there was a problem I could have helped. A:Really? B:No.で可?
回答
-
If you had told me, I could have helped.
-
I would have helped you if you told me so.
書かれた文章でも良いと思います。正確には、書かれている文章は「問題があると私に言ってくれていたら、助けられたかもしれないのに」です。
日本語でも略しているように「問題があると」= there was a problem あたりは略してもいいとおもいます。
I would have helped you if you told me so.
「言ってくれれば、私があなたを助けたかもしれないのに」
could have が「できたかも」という意味なので、would have 「したかも」を使うのもいいと思います。