世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

望むって英語でなんて言うの?

彼女が望むことは何でもやってあげたいと思います。

default user icon
Asuraさん
2018/10/31 12:35
date icon
good icon

15

pv icon

23955

回答
  • 1) To wish for

  • 2) To desire

彼女が望むことは何でもやってあげたいと思います.
I want to do for my girlfriend anything she wishes for.

彼女が : my girlfriend.
望むことは何でも : anything she wishes for.
やってあげたい : I want to do for.

回答
  • to want

  • to aspire

ニュアンスがあります。

to want は 望むという意味です。
to aspire は 熱望するという意味です。

I want to do whatever she wants.
彼女が望むことは何でもやってあげたいと思います。

I aspire to be a doctor so I have to do my best at studying.
私は医者になろうと思っているので勉強を頑張らなければなりません。

役に立てば嬉しいです!

回答
  • want

  • desire

  • wish

「望む」を表す英語は多くあり、少しずつニュアンスが違ってきます。
“want” は日常的な「ほしい」を表し、比較的手に入りやすいものに対して使われます。
“desire” はより強い「ほしい」を表し、欲望や欲求に満ちており、権力や地位など派手なものに対してよく使われます。
“expect” は「期待する」という意味になります。「起こって欲しい」という気持ちが含まれます。
“wish” も「望む」を意味しますが、実現可能性が低いものに対して使われます。

I will do anything she wants me to do.
「彼女が私にしてほしいことはなんでもするつもりだ」
日常で使われる表現ではありますが、愛情表現としては少し弱いかもしれません。

I will let her do whatever she desires.
「彼女が望むものはなんでもさせてあげるつもりだ」

I want to do anything she expects.
「彼女が望むことはなんでもしてあげたい」
彼女が「こうなったらいいのに」「起こって欲しい」と思うことはなんでもしてあげる、という意味になります。

“wish” は質問にあるような場面よりも、夢物語としての願望を表す場合に使われます。
I wish I could fly.
「飛べたらいいのに」

回答
  • desire

  • I want to make her happy

I'll do whatever she desires
彼女が望むことならなんでもするよ

彼女が望むことを何でもして、彼女を幸せにしてあげたい=
I want to make her happy

or

I just want to make her happy
彼女を幸せにしたいだけなんだ

ご参考になれば幸いです。

回答
  • hope

  • desire

  • wish

いい彼氏ですね。
「彼女が望むことは何でもやってあげたいと思います。」の場合は I want to fulfill her every desire. とか I want to do whatever she wishes for me to do. と言えます。
彼女= her / girlfriend / female partner

「望む」は to hope / desire / wish と訳せます。この場合は desire / wish を使った方がいいと思います。「望むことは何でもやる」は fulfill (my/your/his/her) every desire の言葉をよく使います。アラジンのジニー見たいです。

good icon

15

pv icon

23955

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:15

  • pv icon

    PV:23955

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー