ラノベを読みかけこの文をあいます。よくわからないので教えてください。
よろしくお願いします。
「いい加減」という表現は色々な(矛盾な!)意味がありますが、この場合には「quite」「pretty」「considerably」でいいと思います。
「しつこい」は「persistent」「insistent」「tenacious」という英訳があって、それに「stubborn」に近いです。
それに例文3の「don't give up」もあって、「(he) sticks to his guns」という熟語もあります。こういうのを使ったら、「いい加減」の英訳は「really」「most certainly」などになります。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
決まったフレーズがないですが、persistent、insistent、unrelentingを組み合わせれば同じな意味になります。全部は「しつこい」の意味で、-lyをつけて組めばと意味が増します。
Stubbornという言葉も使ってもいいです。「変わり気がない」という意味です。