世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

それならよかったって英語でなんて言うの?

地図を見ている外国人に声を掛けたら、「人を待っているだけで迷ってるわけじゃないよ、ありがとう」と言われました。その際に使える、それならよかったのような返しの言葉を教えていただきたいです。

male user icon
jinさん
2018/11/22 23:10
date icon
good icon

125

pv icon

138343

回答
  • That's good to know.

That's good to know = "それを知って良いです" という訳出で,"それならよかった” / "それでよかった" の意味があります.

例:
A: Do you need any help?
何か手伝いましょうか?
B: Oh, thank you, but we're good.
あ、ありがとうございます。でも大丈夫です
A: OK, that's good to know.
わかりました。それならよかったです。

回答
  • So you're ok then.

  • If that's the case I guess you're fine then.

どちらもこの状況で「それならよかった。」という言い方です。

1) So you're ok then.
じゃあ大丈夫だね。」というニュアンスです。

2) If that's the case I guess you're fine then.
それなら大丈夫そうだね。」

ご参考になれば幸いです!

回答
  • That's good to know.

  • OK, great.

以下のように表現することができます。

That's good to know.
それはよかったです。

OK, great.
そうですか、よかったです。

good to know で「知れてよかった」を英語で表現することができます。

お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。

回答
  • OK, have a nice day!

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

OK, have a nice day!
そうなんですね、では良い1日を!

海外では have a nice day のように言って別れることが結構多いです。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

125

pv icon

138343

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:125

  • pv icon

    PV:138343

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー