世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

費用対効果って英語でなんて言うの?

費用対効果ってコストパフォーマンスでよいのでしょうか?

default user icon
Keiさん
2016/03/28 10:50
date icon
good icon

96

pv icon

64254

回答
  • cost performance

  • cost efficiency

  • cost effectiveness

はい、これは英語でも ”cliche'"(クリーシェ:幅広く使われているポピュラーな定番表現)になりますので、まずは ”cost performance" で十分なはずですね。

あえて違う言い方をお探しであれば、”cost efficiency" (価格効率性)と言ってもまた同じニュアンス、意味として伝わります。

さらに、”cost effectiveness"(価格の効率性と効果)という表現も業界、業種によっては使われます。どれも間違いではありませんので、定番とは違う差別化した表現をお使いになりたいと思われる時はこういった表現もまた覚えておくといいかもしれません。

また参考にしてみてください。

Hara Ken English teacher
回答
  • cost performance

他のアンカーの方が回答されている通り、cost performanceでOKです。

参考になれば幸いです☆

回答
  • cost performance

  • cost efficiency

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

cost performance
cost efficiency

上記はいずれも「費用効果」という意味の英語表現です。
cost は「費用」という意味です。

例:
What do you think of the cost performance of this product?
この製品の費用対効果についてどのように考えますか?

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

96

pv icon

64254

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:96

  • pv icon

    PV:64254

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー