人が多くごみごみしていること。「東京はいつも混んでいる」といいたい。
Thank you for a wonderful question!
Here are some useful words:
*always・・・いつも
→副詞は通常,notが入る位置(例えば I don't run in the park. であれば I sometimes run in the park. )に入ります。ただし,always等の一部の副詞については辞書に<通常文尾>と書いてあるので,文尾の方が自然だと言えます。よって,今回の例では一番目のTokyo is very crowded always. の方が自然です。
*crowded・・・混雑した
*jammed・・・(すし詰めになる程)混雑した
→これは,場所ではなかなか起きないことなので,使うとすれば東京の電車の話になると思います。今回はYukariさんの語彙の涵養に少しでも役に立てばと思い,ご紹介しました。
If you have any further questions, you are very welcome. Keep the hard work :)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
人が多い場合の「混んでいる」は英語で「crowded」、「packed」と「full of people」で表現することができます。
例文;
「東京はいつも混んでいる」
→「Tokyo is always crowded」
→「Tokyo is always packed」
→「Tokyo is always full of people」
「こんな時間に電車はいつも混んでいる」
→「The trains are always crowded around this time」
→「the trains are always packed around this time」
→「The trains are always full of people around this time」
ご参考になれば幸いです。