1周年って英語でなんて言うの?
1thと記載することは間違いなのでしょうか。英語圏の国では使われていないのでしょうか。
回答
-
first anniversary
「[周年](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/64209/)」は”anniversary"で大丈夫ですが、「1周年」は”first anniversary"となります。
1の場合は”th"じゃなく”st"を使います。[数字](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/44074/)によって変わりますが以下をご参照ください。
1 - 1st
2 - 2nd
3 - 3rd
4 - 4th
5 - 5th
6 - 6th
7 - 7th
8 - 8th
9 - 9th
10 - 10th
ご参考になれば幸いです。
回答
-
1st anniversary
こんにちは。
「1[周年](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/64209/)」は「1st anniversary」といいます。
・1st anniversary:1周年
・2nd anniversary:2周年
・3rd anniversary:3周年
・4th anniversary:4周年
・10th anniversary:10周年
参考になれば嬉しいです。
回答
-
1st (first) anniversary
-
one year anniversary
「1周年」は英語で1st (first) anniversaryかone year anniversaryになります。この2つは意味が同じですが、one year anniversaryは何年目になることをはっきり言います。付き合いの記念日や結婚の記念日など大事な記念日で使えます。
例:
They celebrated their 3rd anniversary as a couple.
彼らはカップルとして3周年を祝いました。
Today is my one year anniversary since I started working at the company.
今日は私が会社で働き始めてから私の1周年です。
Yesterday was their 10 year wedding anniversary.
昨日は彼らの10年の結婚記念日でした。
回答
-
First anniversary
-
One year anniversary
周年、記念はanniversaryといいます。
1周年、一年目、初めて - first, 1st
1周年 - first anniversary
2周年 - second anniversary
~~~~
10周年 - tenth anniversary
今日は1周年を祝いします
Today we will celebrate out first anniversary
もう1周年だね、早い!
Wow its already our first anniversary, thats come so fast
回答
-
first anniversary
1周年は英語で first anniversary と言います。数字を使って表記したいなら、1th anniversary はちょっと文法的に間違っていて、本当は 1st anniversary です。それ以外は、2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th などと言う風に表記して良いです。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
First anniversary
「1周年」が英語で「First anniversary」と言います。
例文:
東海道新幹線は10月1日,40周年を祝った。 ー The Tokaido Shinkansen celebrated its 40th anniversary on Oct. 1.
学校創立100周年を祝う ー Celebrate the 100th anniversary of the foundation of the school.
結婚22周年 ー 22nd wedding anniversary
「1th」が使われていません。以下は数え方です。
1st
2nd
3rd
4th
5th
6th
7th
8th
9th
10th
11th...
参考になれば嬉しいです。
回答
-
1st anniversary
「1周年」は英語で 1st anniversary と言います。
1th とは言いませんので、ご注意ください。
anniversary は「記念日」や「周年」などの意味を持つ英語表現です。
例:
Happy first anniversary.
1周年おめでとうございます。
みなさんのお役に立てれば嬉しいです!
回答
-
first anniversary
「1周年」は「first anniversary」と言えます。
「anniversary」は「記念日」という意味です。
「~周年」は「anniversary」の前に序数を加えることで表すことができます。
【例】
Happy 1st anniversary.
→1周年おめでとう。
※「first」の略は「1st」です。
Happy 10th anniversary!
→10周年おめでとう。
Happy anniversary.
→記念日おめでとう。
~~~~~~~~~
また、「結婚記念日」は「wedding anniversary」と言います。
【例】
Tomorrow is our first wedding anniversary.
→明日は私たちの結婚1周年です。
It's our wedding anniversary today.
→今日は私たちの結婚記念日です。
ご質問ありがとうございました。
回答
-
first anniversary
1年に1回やってくる記念日をanniversaryと言うので、何周年という場合は、その前に序数詞を付ければ良いだけです。
1周年なら
first anniversaryと言います。
1st anniversaryとも書きます。
4周年なら、fourth anniversary
3周年ならthird anniversaryです。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)