長い冬が終わったって英語でなんて言うの?
寒くて雨の多いイヤな天気の続く冬が終わったことを表現したいときに。やっと終わってくれたというニュアンスで。
回答
-
Long Winter's over at last!!
-
Long Winter's gone at last!!
-
Alas' the Winter hath gone!!
Hello Fumiyaさん!!
「Long Winter's over at last!!」という表現をまず最初に紹介してますが、これは「over」、つまり直訳の「超えた」という意味での「終わった」という意訳。同時に、「at last」というのは熟語で、「ついに」という意味です。
二個目の英訳例は、「去った」という直訳になる「gone」、同じく意訳すれば「終わった」という意味。
最後の例では、「At last」を省略させて「Alas'」という表現にしていますが、これは昔の英語、またよく「詩」などで使われる表現方法ですね。従って、「hath」というのも昔ながらの「has」という単語。ここでなぜ用いることが良いかというと、実はあえてこの昔の英語表現を使って「春が来た!!」という同じ季節の到来を表現して、「Spring hath cometh!!」、(※ "cometh" は現代の英語で言うと ”come” )という意味のこの表現が Cliche(ポピュラーな定番表現)にもなっていることから、この応用でまた使えばちょっとかっこいい、気取った表現としてもまた聞こえるかもしれませんね。少なくとも相手がネイティブであればきっとそのユーモアを理解してくれると思います♪
回答
-
It's finally spring.
It's finally spring.
〔訳〕やっと春だ。
「冬が終わった」ではなく「春が来た」と表現してみました。
finally は「やっと, ようやく」という意味の副詞です。
英文全体で「やっと春だ」という感じになります。
参考にしてください、
ありがとうございました。
回答
-
Finally this long winter is over!
「この長ーい冬がようやく終わってくれた!」(やれやれ、ほっとした)というような気持ちを伝えたいときに使います。参考にしていただければ幸いです。
回答
-
Thank goodness winter is finally over.
-
I am so glad we are out of winter time.
-
Finally, winter time is finally over.
examples
"Finally, winter time is finally over."
or
"I am so glad we are out of winter time. "
or
"Thank goodness winter is finally over."
"Finally, winter time is finally over."
ついに!ついに冬が終わった。
"I am so glad we are out of winter time. "
冬が終わってすごくうれしい。
"Thank goodness winter is finally over. "
やった!冬が終わった!
回答
-
Oh yes! The winter is gone.
-
I thought the winter would never leave. But finally its gone and summer is coming.
▪Oh yes! The winter is gone.
This is a happy expression saying that the winter is over. "oh yes" indicates that you are are happy.
▪I thought the winter would never leave. But finally its gone and summer is coming.
Example
Friend: Why are you so full of smiles?
You:I thought the winter would never leave. But finally its gone and summer is coming.
▪Oh yes! The winter is gone.
やった!冬が終わった。
これは、冬が終わった嬉しさを伝えています。
「oh yes」で嬉しさを表しています。
▪I thought the winter would never leave. But finally its gone and summer is coming.
冬は二度と過ぎ去らないかと思ったけど、ついに終わり、夏が近づいてくるね。
例
友人: Why are you so full of smiles?
どうしてそんなに幸せそうなの?
あなた: I thought the winter would never leave. But finally its gone and summer is coming.
冬は二度と過ぎ去らないかと思ったけど、ついに終わり、夏が近づいてくるね。
回答
-
I'm grateful that this long winter is behind us
-
I'm happy this long winter has finally passed.
When you want to say that you are happy that the long winter is over, you can say:
-I'm grateful that this long winter is behind us
-I am happy this long winter has finally passed.
-I'm not a winter person, so I am excited that summer is coming/here
長い冬が終わったことがうれしいと言いたいときは、以下のように表現できます。
-I'm grateful that this long winter is behind us
この長い冬が終わって、ありがたく思う。
-I am happy this long winter has finally passed.
ついにこの長い冬が終わってうれしい。
-I'm not a winter person, so I am excited that summer is coming/here
冬派ではないから、夏が来るのがうれしい。
回答
-
Spring at last.
-
I'm happy not to be freezing anymore.
-
Back to warm days of Spring.
"Spring at last." expresses your relief that winter's cold weather is over and that the spring season has finally arrived.
"Spring at last." (ついに春です)は、寒い冬が終わり春がついにやってきたという安心の気持ちを表しています。