世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

共通認識を図るって英語でなんて言うの?

会議に必要性を説明したいときに使いたいフレーズです。

default user icon
( NO NAME )
2019/01/26 10:34
date icon
good icon

35

pv icon

66034

回答
  • Let's get on the same page

  • Let's find common ground.

「共通認識を図る」と言いたいと下の英文使います。
・Let's get on the same page
on the same page =(私たち)同じ考えがあること
・Let's find common ground.
共通の考えになりましょう。

*会話とき"On the same page"よく使います。

ご参考になれば幸いです

Johnny M 横浜在住イギリス人英語講師
回答
  • Reach common ground

共通意識を図るという事は、様々な意見を持つ参加者達がせめて共通して合意できる部分を探すということでよろしいでしょうか?

(例えば、日本は少子化問題があると言う共通認識を持ったうえで、あらゆる異なる対策を提案する会議)

であれば、「Reach common ground」が良いかと思います。
みんなが共通して認識する事ですね。

例文:
- We all have different views and opinions, but let's see if we can reach common ground here: does everyone agree that we have a problem with the population decrease in Japan?

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • Let's get on the same page.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

Let's get on the same page.
共通認識を図りましょう。

be on the same page は「認識が同じ」という意味の英語表現です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

35

pv icon

66034

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:35

  • pv icon

    PV:66034

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー