会議に必要性を説明したいときに使いたいフレーズです。
共通意識を図るという事は、様々な意見を持つ参加者達がせめて共通して合意できる部分を探すということでよろしいでしょうか?
(例えば、日本は少子化問題があると言う共通認識を持ったうえで、あらゆる異なる対策を提案する会議)
であれば、「Reach common ground」が良いかと思います。
みんなが共通して認識する事ですね。
例文:
- We all have different views and opinions, but let's see if we can reach common ground here: does everyone agree that we have a problem with the population decrease in Japan?
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
Let's get on the same page.
共通認識を図りましょう。
be on the same page は「認識が同じ」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム